新年を迎える室内プランツ |
about me
2006年に帰国するまで、人生の半分をニューヨークで過ごしました。プランツと共に生きるライフスタイルを書籍/講演でご提案しています。植物好きでジャーナリストの夫と二人暮らし。東京と浅間の山荘を行ったり来たりの生活です。続きはこちら
ブログパーツ
カテゴリ
記事ランキング
画像一覧
最新の記事
タグ
花(238)
鉢(117) リーフ(109) 季節(93) 寄せ植え(85) ベランダ(73) 野菜(56) 庭作り(50) アレンジメント(48) ホリデー(46) 飲む・食べる(38) バラ(36) 組み合わせ(27) 幹・樹形(18) 香り(16) チューリップ(13) 玄関・アプローチ(12) テラス(10) 乾燥(9) モミジ(9) 最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 最新のトラックバック
検索
外部リンク
ブログジャンル
|
1
2015年 12月 28日
命って どこから湧いてくるのでしょう? 室内のプランツにも 小さな虫が付くのですよね 綿棒で洗顔して 新年に向けて襟(葉?)を正します ▲
by kyokostyle
| 2015-12-28 17:01
| Indoor Garden
|
Comments(0)
2015年 12月 24日
我が家のファミリークリスマス 毎年ターキーの下に 総勢15名が集まります ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kyokostyle
| 2015-12-24 11:44
|
Comments(2)
2015年 12月 24日
ホリデーシーズンの銀磨き 時間はかかるし シンクもゴム手袋も布巾も 使うもの全てが黒くなり そのクリーニングが また辛い * * * 磨かず磨く方法があることを知らずに 長年バトルしていたのは 私だけ?! シルバーポリッシュが残り少なくなっていたけれど ロンドンで買い忘れ ニューヨークでも手に入らず そうだ!ネットだ と調べたら なんと 放っておいて汚れが落ちる方法が あったなんて! お鍋に水を沸かして 塩少々とアルミ箔をちぎり入れて 銀製品を浸け 指をくわえて待つだけ 電気分解! 卵で酸化してしまったフォークも ジャ〜ン 1分で この通り! フォークの間の黒ずみも ジュエリーも簡単に綺麗になります よそ様のものまでしたくなるほど 痛快な銀磨き 願わくば 今年 磨き終わる前に知りたかった! ▲
by kyokostyle
| 2015-12-24 10:19
|
Comments(0)
2015年 12月 15日
寝不足が続くと 決まってエネルギー切れになるのを 年のせいと嘆いた後は 庭掃除をすることにしています 植物からもらうエネルギーだけでなく スローペースがゆえに見つかる発見に 知らずと元気になるのです 今日の発見第1号は じゃのひげの実 葉の間に隠れていたのを 白い砂利を敷いて そうッと取り出して眺め その青い真珠の輝きに惚れ惚れ ブルーダイヤモンドを差し出されても 譲りません お次は 去年植えた青いサクラソウ 私が行き来して踏み固められた土から 芽を出し葉を出し花を出し 一丁前に 虫喰いにまであっても 天を見続けるこの強さ! 近くの鉢に丁寧に植えられ 腐葉土までもらった今年の赤い子に 嫉妬する様子もなし 赤! そうでした 来年の年賀状用に 赤い花の写真が欲しいと夫に頼まれていましたっけ ありました ありました 鳥に食べられることなく お正月らしい マンリョウの赤い実が う〜ん でも椿の赤もいいな〜 椿って お正月に使えますよね? 枯葉を掃きながら ゆっくり ゆったり こんな時間を届けるために 体って 疲れるのでしょうか? ▲
by kyokostyle
| 2015-12-15 14:49
| City Garden
|
Comments(0)
2015年 12月 13日
ベランダに置かれた 柑橘の鉢植えの下草 の 黒一点パンジー あれ〜?! 収穫し忘れたスダチが.... 橙一点 超熟女の香 せっかくなので お節で 本領を発揮してもらいます KyokoStyleのHPはこちら http://www.kyokostyle.com/ おかげさまで好評です。 「これだったんだ! グリーンインテリアのコツ 初めてでも失敗なしにセンスよく見える方法 」 (講談社の実用BOOK) ▲
by kyokostyle
| 2015-12-13 10:21
| City Garden
|
Comments(0)
2015年 12月 13日
今道しげみ先生のLIVING PHOTO 今月のレッスンはクリスマスがテーマ 想像力豊かにアレンジされた 多種多様なセッティングに 大興奮!! 私が一番気に入ったアレンジは これ! クッキージャーのような ガラスの 蓋つきの入れ物の中で トナカイさんたちが走っています 何という素敵なアイディア! ▲
by kyokostyle
| 2015-12-13 09:40
| Indoor Garden
|
Comments(0)
2015年 12月 04日
![]() 下草には 白のサクラソウとシクラメン 結構 サイレント・ナイトの仕上がりです KyokoStyleのHPはこちら http://www.kyokostyle.com/ おかげさまで好評です。 「これだったんだ! グリーンインテリアのコツ 初めてでも失敗なしにセンスよく見える方法 」 (講談社の実用BOOK) ▲
by kyokostyle
| 2015-12-04 16:32
| City Garden
|
Comments(2)
2015年 12月 01日
![]() ![]() 九条ネギも 嬉しいおまけ ![]() KyokoStyleのHPはこちら http://www.kyokostyle.com/ おかげさまで好評です。 「これだったんだ! グリーンインテリアのコツ 初めてでも失敗なしにセンスよく見える方法 」 (講談社の実用BOOK) ▲
by kyokostyle
| 2015-12-01 09:32
| City Garden
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||